美容機器OEMポータルサイト ―ビューティポ― » 美容機器OEMメーカー » クルールラボ

クルールラボ

クルールラボ
引用元HP:クルールラボ HP
https://store.couleur-labo.com/

美容機器OEMメーカー「クルールラボ」のサービス内容や得意分野、受注から納品までの流れをまとめました。企業としての特徴や取り組みなどもまとめているので、OEMのパートナーとして適切かどうか検討してみましょう。

クルールラボのOEM・ODMのサービスの特徴

美しくありたいを追求する総合美容研究会社

「永遠に美しくありたい」という願いは、いつの時代でも存在してきました。その願いを叶える総合美容研究会社として、クルールラボはあらゆる角度から発想し、美を研究しています。

美容の国際基準を常に意識し、どこまでも美しさを追求しながら、ユーザーはもちろん、社会環境や自社スタッフを、美しくするための企業努力をしています。

エステを携帯するような美容機器の開発

美しさを保つための美容機器は、いつでも、どこでも、手軽に、誰でも使える美しいデザインでなければと考え、思わず手に取りたくなるようなプロダクトデザインを目指しています

直感で操作できるシンプルな機能やプログラミング設計で、使いやすく、安全・安心な美容機器が理想と考えます。

いつでもエステを携帯しているような、美容機器を開発しています。

安全への妥協しない取り組み

美容機器をはじめ、治療器、化粧品、食品、医療、美容雑貨などを取り扱っています。直接肌に触れるものだからこそ、一切の妥協をせず、成分であればオーガニックやナチュラルなものにこだわっています。

美容機器も厳しいチェックのもと、安心して安全に使っていただけるよう、信頼される機械であるよう心がけています。輸入品においても、安全への取り組みは同じです。

コストパフォーマンスが高い
中国にネットワークが強い
美容機器OEMメーカー3選

クルールラボの対応力

OEM
ODM
PB製品 -
家庭用美容機器
業務用美容機器 -
無料打ち合わせ対応

クルールラボのOEM・ODM商品例

EMS・振動エクササイズマシン・家庭用ヘッドスパ・水蒸気発生器・RF・フェイスベルト・キャビテーション・マイクロカレント

クルールラボのOEM・ODMの流れ・サポートについて

1.打合せ・ヒアリング

顧客の要望をヒアリングし、要件定義をします。多くの企画開発経験から、多角的な視点・観点で要望に沿える商品を検討していきます。

2.ラフデザイン・3Dデータ制作

打合せやヒアリングで得た要望に沿って、デザインを起こします。この段階で商品像や色、形状、素材などの仕様も提案していきます。

3.モックアップ・プロトタイプ制作

提携工場と協力の上、実際に手に取って確認できる造形モックアップから、量産を想定して回路を実装し、設計を進めたワーキングプロトタイプまで、ニーズに合わせて制作。

デザインや設計段階ではわからない造形の雰囲気や機構上の不具合などを確認します。

4.量産計画・生産支援

仕様が決定したら、量産計画に入ります。計画に沿って提携工場と協力しながら工程を管理します。

既に生産している製品で、生産工場の引き継ぎを検討している場合も対応できます。

クルールラボの自社商品紹介

ドクターエルミスゼロ
引用元HP:クルールラボHP
https://store.couleur-labo.com/c/02/09/dr-ellmiss-zero

0.3秒間隔の照射スピードが可能な、ドクターエルミスゼロ。照射レベルを自動でしてくれます。

  • サイズ:ー
  • 重量:ー
  • 価格:54,780円(税込み)
ウェルシアヘッドボディツイスト
引用元HP:クルールラボHP
https://store.couleur-labo.com/c/02/09/cl-wellxia-headbody
頭皮も顔も体も、これでOK!ウェルシア ヘッドボディツイスト
  • サイズ:W約89mm×D約89mm×H約100mm(アタッチメント未装着時)
  • 重量:約273g
  • 価格:19,250円(税込み)

クルールラボとは?

社名の「COULEUR(クルール)」とは、フランス語で色のこと。そして「LABO」は研究という意味です。

クルールラボは、美と健康に対する洞察、企画、開発という発想を「色」ととらえ、クライアントに多彩な色(発想)を提供することを使命としています。

美容機器のOEM・ODMをはじめ、化粧品の開発も手掛けており、経験とノウハウがあります。さらに衣料品や食品、美容雑貨の輸入販売などもこだわりのセレクトで行っています。

クルールラボの会社情報

  • 【ニーズで選ぶ】
    中国にネットワークが強い美容機器OEM業者3選

    品質・コストのバランスが高い中国を拠点とした美容機器OEMで実績があり、安心して取引できる業者を紹介。OEM業者に求められる「企画力」「対応力」「開発力」といった特徴をふまえて、ニーズ別に解説します。

    ▼選定基準
    「中国 oem 美容機器」で検索表示された14社のうち、公式サイトにて中国を含む海外OEMを専門に事業展開しており、かつ開発実績を確認できた日本企業より、各公式サイトに記載されている特徴別に3社を選定(2024.1.20時点)。
    ▼選定理由
    B-plus...自社で開発・販売実績を持ち、企画からプロモーションまで対応できる
    テンリュウ...テスト用の小ロット依頼から、現地工場のコーディネートができるため
    ミヤコケミカル...海外向けに対応した製品の開発~貿易までサポートできるため

    売れる商品企画
    も任せたい
    B-plus
    B-plus
    引用元:B-plus
    (https://b-pl.jp/oem-lp/)
    おすすめポイント
    自社開発で培ったノウハウを駆使し、売れる美容機器を提案
    商品の販売先がない顧客には、テレビ通販など販売元紹介もフォロー
    OEM用途例

    アイディア商品の継続的な企画開発など

    詳しく特徴を見る

    テストマーケティング
    から始めたい
    テンリュウ
    テンリュウ
    引用元:テンリュウ
    (https://tenryu-inc.com/service/beauty_device_oem/)
    おすすめポイント
    海外メーカー設計の既存品テストマーケティングに対応
    小ロットの試作対応から現地調査、拠点立ち上げ、支払いサイト調整まで実施
    OEM用途例

    既存商品バリエーションや新規リリースの需要確認など

    詳しく特徴を見る

    海外向け製品
    を作りたい
    ミヤコケミカル
    ミヤコケミカル
    引用元:ミヤコケミカル
    (https://miyako-chemical.jp/service/service2/)
    おすすめポイント
    家庭用・業務用美容機器の海外販売向け電圧対応や認証取得に対応
    正式な輸出許可の申請から輸出代行まで、貿易をフルサポート
    OEM用途例

    プライベートブランドの海外市場展開など

    詳しく特徴を見る