美容機器OEMメーカー「シーメン」のサービス内容や得意分野、受注から納品までの流れをまとめました。企業としての特徴や取り組みなどもまとめているので、OEMのパートナーとして適切かどうか検討してみましょう。
サロンや整骨院では、顧客にリピートしてもらうために結果を出すことが必要です。シーメンでは、結果が出せる美容機器にこだわり、作り続けています。
さらに、小ロットからの受注も可能です。OEM・ODMは大ロットでなければ注文できないという不安を取り除き、数量に限らず相談できます。もちろん大ロットでの量産体制も整っています。
日進月歩の美容機器は、日本をはじめ、アジア各国やアメリカ、ヨーロッパなど、世界的にもスピーディに進化していきます。
シーメンでは、スタンダードから新しい機器まで多彩な提供が可能。
オリジナリティあふれる技術や、デザインで、他社との差別化を図り、独自の美容機器を開発します。
美容機器は、業務用でも家庭用でも使用期間が長く、耐久性・安全性が重視されます。
シーメンでは美容機器製造歴20年の工場で生産を行い、複数のISOを取得することで、耐久性や安全性を実証しています。徹底した品質管理も行い、高い品質を保っています。
また導入後のメンテナンスなど、サポート体制も整っています。
コストパフォーマンスが高い
中国にネットワークが強い
美容機器OEMメーカー3選
OEM | ◯ |
---|---|
ODM | ◯ |
PB製品 | ◯ |
家庭用美容機器 | ◯ |
業務用美容機器 | ◯ |
無料打ち合わせ対応 | ◯ |
ハイフ・ポレーション・スクライバー・イオン導入・吸引・超音波・EMS・中周波・脱毛器。単体機・複合機、大型機、小型機が可能
経験豊富な担当者が、要望をヒアリングします。あらゆる角度・視点から要望に沿った美容機器を一緒に検討します。
打合せから起こした仕様・商品のデザインを提出します。
試作品を作成し、実際に見て使用感を確認してもらいます。出力や細かいデザインなど、最終的なニーズに合うよう調整していきます。
工場にて生産した後、1度シーメンへ出荷し、社内にて厳しい品質検査・検品を行ってからクライアントへ納品します。
納品後、万が一の修理などは継続してメンテナンスを行います。また、集客や運営、販売戦力に関するサポートやアドバイスも、要望に応じます。
SSW方式業務用ラジオ波 burst edge(バーストエッジ)。SSW方式とは、ラジオ波と違い、ヘッドの6極の電極間でラジオ波を流す方法です。
Cellkiller・burst edge・RioxyVICTORIAなどを取り扱っています。
「正確な美容情報」にこだわり、高い品質の美容機器のOEM・ODMを行うシーメン。ただ要望に応じて機器を作るだけでなく、きちんと結果を出せることもモットーにしています。
さらに、作った後のサポート体制も充実。美容機器を導入後のサポートが1番重要だと考え、専門インストラクターによる導入講習や、集客に繋がるメニュー提案など、運営に関するアドバイスも行っています。
品質・コストのバランスが高い中国を拠点とした美容機器OEMで実績があり、安心して取引できる業者を紹介。OEM業者に求められる「企画力」「対応力」「開発力」といった特徴をふまえて、ニーズ別に解説します。
▼選定基準
「中国 oem 美容機器」で検索表示された14社のうち、公式サイトにて中国を含む海外OEMを専門に事業展開しており、かつ開発実績を確認できた日本企業より、各公式サイトに記載されている特徴別に3社を選定(2024.1.20時点)。
▼選定理由
B-plus...自社で開発・販売実績を持ち、企画からプロモーションまで対応できる
テンリュウ...テスト用の小ロット依頼から、現地工場のコーディネートができるため
ミヤコケミカル...海外向けに対応した製品の開発~貿易までサポートできるため