株式会社渡久クリエイトは、オリジナル商品の製造で築き上げてきた知識と経験をもとに、顧客に合ったプランニングでサポートを行ってくれる会社です。こちらでは株式会社渡久クリエイトのOEMにおける特徴と業務の流れ、実績例などを紹介しています。
渡久クリエイトは1991年の創業以来、美容機器の開発・製造に30年以上携わってきた実績があります。元々は工業用工具の開発からスタートし、その精密なモノづくりの精神を美容機器開発にも活かしています。自社ブランド「TILLET」シリーズや「BEAUTY STICK」などの製品は、すべて日本国内で製造されており、「Purely Made in Japan」にこだわった安心・安全な製品を提供しています。
他業種からの新規参入企業や新たに美容機器OEM事業を始めたい企業に対しても、独自の企画力・開発力・技術力を活かし、「小ロット」から「低価格」での製造を実現しています。経験豊富なスタッフが細かなヒアリングを行い、企画・開発、デザイン、生産、パッケージング、プロモーションに至るまで、万全のサポート体制でお客様のブランド展開を支援しています。
市場の動向を的確に分析し、トレンドを読み取る力を駆使して新たな製品開発に取り組んでいます。お客様に合った最適と思われる業態や規模に応じた美容機器ビジネスを構築するため、戦略的なプランニングはもちろん、補助金を活用した立ち上げ支援も提供しています。
OEM | ◯ |
---|---|
ODM | - |
PB製品 | - |
家庭用美容機器 | ◯ |
業務用美容機器 | ◯ |
無料打ち合わせ対応 | - |
美顔器、ヘアケア機器など
まず、クライアント企業との間で開発したい製品のビジュアルや機能、仕様、価格、納期、販売方法、購入方法などに関するヒアリングが行われます。ニーズや期待される方向性を確認し、プロジェクトスケジュールもこの段階で設定されます。
ヒアリング内容をもとに、WQCからクライアントへ正式なお見積書が提出されます。見積書には価格、納期、支払い方法などの重要事項が記載され、開発の実行可否を判断する基準となります。
契約内容が合意に至ればOEM契約書を締結し、前受金の入金をもって開発作業が正式にスタートします。契約書には保証期間や修理対応、トラブル時の処理なども明記されます。
製品の仕様に基づいて技術開発を進め、その後、試作品(プロトタイプ)が製造されます。完成した試作品はクライアント側で確認され、必要に応じてフィードバックが加えられます。
量産に必要な金型を作成します。この工程は製品開発の要であり、通常2~3ヶ月の期間を要します。試作段階では「T1(Try1)」の後に修正を加えた「T2(Try2)」を経て、完成度を高めていきます。
完成した部品をWQCの国内工場にて組み立て、最終製品を製造します。「Purely Made in Japan」の名のもと、日本製の品質にこだわった丁寧なアセンブリが行われます。
完成品はクライアントの指定場所へ納品されます。納品完了後、後受金の支払いが行われてプロジェクトは完了します。柔軟な配送対応も特徴です。
株式会社渡久クリエイトは、美容機器を中心としたOEM製造において30年以上の実績を持つ国内メーカーです。小ロット・低価格にも柔軟に対応し、丁寧なヒアリングから製造・納品まで一貫サポートを提供。日本製への強いこだわりと、補助金活用を含む事業立ち上げ支援で、企業の製品開発を力強く支援しています。
品質・コストのバランスが高い中国を拠点とした美容機器OEMで実績があり、安心して取引できる業者を紹介。OEM業者に求められる「企画力」「対応力」「開発力」といった特徴をふまえて、ニーズ別に解説します。
▼選定基準
「中国 oem 美容機器」で検索表示された14社のうち、公式サイトにて中国を含む海外OEMを専門に事業展開しており、かつ開発実績を確認できた日本企業より、各公式サイトに記載されている特徴別に3社を選定(2024.1.20時点)。
▼選定理由
B-plus...自社で開発・販売実績を持ち、企画からプロモーションまで対応できる
テンリュウ...テスト用の小ロット依頼から、現地工場のコーディネートができるため
ミヤコケミカル...海外向けに対応した製品の開発~貿易までサポートできるため